ヘッダーメッセージ

Excelでセル内の文字数を数える方法

Excelで、セルの中に入っている言葉の文字数を数えたいときはありませんか。

もちろん、目で見て数えてもらっても問題ありません。

少ないセルなら、その方が早そうです。

ただ、数十、数百となると、なかなか時間がかかりますよね。

そんなときに便利なExcelの関数を説明します。

文字数を数える関数「LEN」

セル内の文字数を数えるための関数は「LEN」です。

「=LEN(A1)」というように「()」内にセル番地を指定してあげると、

セル内の文字数が返ってきます。

全角と半角の区別はありません。

ただし、半角の場合には「゜」や「゛」は、一文字の扱いになりますので注意してください。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

osusume

時短の時間 編集部

時短の時間とは、時短につながるお役立ち情報を掲載したメディアです。
人によって、いろいろな価値観があるなかで、時間は重要な価値観のひとつと言ってもよいのではないでしょうか。
時短の時間では、そんな「時間」を節約することを目的とした、役に立つ情報を掲載しています。

PAGE TOP